バリ島旅行.com

upper decoration
Lower Decoration

バリ島入出国手続き

バリ島旅行初心者必見!入出国手続きをわかりやすく解説。
スムーズな旅をサポートします

初めての海外旅行、特にバリ島への渡航では「入国審査や出国手続きってどうすればいいの?」と不安に感じる方も多いはず。
空港での流れを知らずに行くと、慣れない言葉や人の多さに戸惑い、余計に緊張してしまうこともあります。

そこで本記事ではバリ島入出国に関する流れを、旅行初心者の方でもひと目で理解できるようにフローチャート形式でまとめました。
ビザの取得やAll Indonesia手続き、税関での注意点、出国時に必要なパスポートや搭乗手続きの流れまで、ポイントを押さえて紹介します。

この記事を読めば、出発前に空港での一連の流れをシミュレーションできるため、安心してバリ島旅行を楽しむことができます。
ぜひチェックして、ストレスのないスムーズな旅をスタートさせましょう。

ご注意

今回ご紹介している情報は2025年09月01日現在のものです。手続きや申請方法など予告なしに変更されることがございますので、必ず最新情報を確認するようお願いいたします。

日本出発前の準備や確認事項

日本出発

バリ島旅行に出発する前の準備事項や確認事項をまとめてみました。

出発前の準備フロー

出発2か月前

パスポートの有効期限を確認してください。
バリ島入国時にパスポートの入国期限が6か月以上ないと入国できません。もし有効期限が6か月を切っていたら、大至急パスポートの更新をしましょう。

出発2週間前

eVISAサイトでVOAをオンライン取得しましょう(任意)。VOAはeVISAサイトのほかにオールインドネシア入国手続きや到着空港窓口でも取得できますので、都合の良い方法で取得しましょう。

海外旅行保険にも入っておくことをお勧めします。

出発2日前

オールインドネシア入国手続きをしましょう。オールインドネシア入国手続きでもVOAの事前取得ができます。

Love Baliサイトで観光税の支払いをしておきましょう。サイトから支払い手続きをしなくてもバリ島の空港窓口でも支払いができます。

出発前日

いよいよ、明日バリ島に出発です!
荷物をまとめて、忘れ物がないかしっかりとチェックしましょう。
荷物の重量オーバーに気を付けて!

バリ島に到着したら

イミグレーション

バリ島に到着してから、空港を出るまでの手続きを順を追ってご案内します

入国手順フロー

飛行機の降機

飛行機がバリ島の空港に到着したら、CAさんの指示に従い飛行機を降りましょう。その後は「Imigration(入国)」の表示に従い歩いていきます。

事前にeVISAサイトやオールインドネシア手続きでeVOAを取得していたら、入国審査に進みます。
まだVOAを取得していなければVOA取得窓口に進みます。

窓口でVOA取得

VOA窓口にパスポートとお金を出してVOAを取得します。
費用はRp500.000に若干の手数料が加わります。インドネシアの通貨ルピアのほかに日本円や米ドル、そしてクレジットカード(VISA,Master,JCB,Amex)が使えます。

メールアドレスの登録を求められます。登録したら自動化ゲートが使えます。

入国審査

入国審査は審査官がいる有人窓口と無人の自動化ゲートがあります。
事前にオンラインでVOAを取った方やメールアドレスを登録した方は自動化ゲートが使えますが、身長の低いお子様は自動化ゲートは使えません。

有人窓口には、60歳以上の高齢者専用窓口や家族連れ専用窓口もあります。

荷物受け取り

チェックイン時にカウンターで預けた大きな荷物がターンテーブルに流れてくるので、受け取ります。
間違えて他人の荷物を受け取らないように注意してください。

税関検査

オールインドネシア入国手続きで発行されたQRコードを税関検査窓口の係員に提示してスキャンしてもらいます。
税関申告のある方は係員の指示に従い税関事務所で申告をします。

荷物をすべてX線検査装置に通します。X線検査はランダムで免除されることがあります。
場合によっては荷物をあけて検査をされることがあります。

バリ島観光税支払い

事前にLove Baliサイトで観光税を支払っていなかった方は、窓口で観光税Rp150.000を支払います。
窓口の場所などはLove Baliサイトで観光税の支払い解説ページをご覧ください

ホテルへ

これで空港での手続きはすべて終了です。
空港タクシーや送迎サービスなどを使ってホテルなどに移動してください。

滞在許可

滞在許可(Visit Stay Permit)

入国審査で自動化ゲートを使うと、入国後に登録したメールアドレス宛に、「Visit Stay Permit」というPDFファイルが届きます。
これは、滞在許可証という書類で、自動化ゲートを使うとパスポートに入国スタンプ(ステッカー)が押されないので、その代わりにちゃんと入国審査を受け滞在を許可されたということを証明する書類です。

この滞在許可証は入出国時や滞在中は使用することはありません。
ただし、何らかのトラブルにあったときや密入国を疑われたとき、海外旅行保険を使用するときなどに提示を求められることがあるので、必ずスマホなどに保管しておいてください。

書類の上部の「Stay Permit Expiry」という項目に記載されている日付が滞在期限になります。
この期限までに出国しないとオーバーステイとなります。オーバーステイの罰金は$100/1日と高額です。

この滞在許可証が送られてくるメールドレスはeVISAサイトやAll Indonesiaで登録したメールアドレスか空港のVOA窓口で登録したメールアドレスになります。

日本へ帰国するときの空港での手順

帰国便

日本へ帰国する時の、飛行機搭乗までの手続きを順番にご案内します

帰国手順フロー

帰国前日までに

日本到着時の入国・税関手続きを簡単に行うためにVisit Japan Webに登録をしておきましょう。

空港到着

帰国するための飛行機が出発する3時間前までにはデンパサール・ングラライ空港国際線ターミナルに到着しておきましょう。
バリ島は観光客が多いので、チャックインや出国審査に時間が掛かることがあります。
※ターミナル入り口でのX線検査は廃止となりました。

チェックイン

チェックインカウンターにてチェックインと荷物預けを行います。
この時搭乗券(ボーディングパス)を受け取ります。

搭乗券チェックと手荷物検査

搭乗券チェックゲートに搭乗券をかざして、前に進みます。

手荷物検査場で飛行機客室内に持ち込む手荷物の検査を受けます。客室内に持ち込める荷物は制限があります。各航空機会社のWebサイトで確認しておきましょう。

出国審査

出国審査は、審査官がいる有人窓口と無人の自動化ゲートがあり、どちらを使ってもかまいませんが、身長の低いお子様は自動化ゲートは使えません。

制限エリア

出国審査を通過したら、制限エリアになります。お土産物を買ったり、レストランやカフェで搭乗時間までお待ちください。

搭乗ゲートへ

搭乗券(ボーディングパス)に書かれたボーディングタイム(搭乗開始時間)までに搭乗口に移動します。
搭乗口は変わることがありますので、制限エリア内にある電光掲示板で最新情報を確認しましょう。

飛行機に搭乗

係員の指示に従い飛行機に搭乗します。
飛行機出発の10分前には飛行機の扉は閉まりますので、遅れないようにしましょう。

帰国

以上で帰国時の手続きは終了です。またバリ島においでくださいませ。
※2015年3月より空港使用料は航空運賃に含まれるようになりましたので、空港での空港使用料支払いはございません。

観光旅行での入国ビザについて

観光旅行など短期滞在での入国ビザについて説明いたします

観光旅行者はVOAの取得が必要

観光旅行でバリ島を訪れる方は、VOA(Visa on Arrival)を取得しなくてはいけません。
VOAを取得すれば、30日間の滞在ができ、その間に入国管理事務所やオンラインで手続きを行えば更に30日間の滞在ができます。

VOAは以下3つの方法で取得できます。

長期滞在ビザについて

60日以上滞在するためには、ソシアルビザ(C1ビザ)などをあらかじめ取得しておかなくてはいけません。

ビザには、滞在目的や滞在期間などにより、さまざまな種類のビザがあり、その取得方法や取得条件もビザによって変わってきます。

この記事の監修:とりただし
バリ島旅行アドバイザー

2008年にバリ島移住。現地旅行会社に勤務後、ウブドにてバリ島旅行や長期滞在に関してブログ、FaceBook、Twitter、Instagram,YouTube等で情報発信中。

バリ島旅行.com

この記事が気に入ったら
いいね!しよう♪

最新情報をお届けします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インフォメーション

  • ご予約について
    • ショッピングカートもしくはLINEを使った簡単なご予約手順です
    • ご予約依頼に基づき、ご予約手配をし、メールにて予約の可否や金額などを予約回答させていただきます。
    • 当店からの予約回答をお受け取りになりましたら、内容を確認の上、問題なければ指定の口座に代金振り込みをお願いします。
    • ご予約前のお問い合わせ、あるいはご予約後の質問や予約変更などございましたら、お気軽にこちらの「お問い合わせフォーム」から、お問い合わせください。
    • ご予約方法について詳しくはこちらをご覧ください。
    • サイト表示の料金など諸条件は予告なしに変更する場合がございます。詳しくはこちらをご覧ください。
  • お支払いについて
    • 当店にご依頼のスパ、アクティビティ、ゴルフ、カーチャーター、ホテル等、オプショナルツアーの代金は事前決済でお願いいたします。決済が完了したら正式予約となります。
    • インドネシア国内からご予約のお客様は当店指定のインドネシア銀行の口座振り込みで決済願います。口座番号等は予約手配後に発行します請求書(Invoice)に記載しております。
    • 日本等インドネシア国外からご予約のお客様は決済代行会社Stripeにて決済をお願いいたします。銀行振込、クレジットカードでの決済が可能です。クレジットカードはVISA,Master,JCB,Amexがご利用いただけます。予約手配後にStripeより請求書(Invoice)が送られます。
    • 詳しくはこちらをご覧ください。
  • キャンセルについて
    • ご利用日3日前の正午(日本時間)までのキャンセルは、キャンセル料はかかりません。
    • それ以降のキャンセルは100%のキャンセル料が発生します。
    • ホテル,観光ツアー、スパなどの一部施設において上記キャンセル規定が変わる場合がございますので、必ず各施設の予約ページにありますキャンセル規定をご確認くださいませ。
    • キャンセル時の連絡先等、詳しくはこちらをご覧ください。
    サポートセンター
インフォメーションフッター

ワンランク上の旅で優雅な滞在を

バリ島旅行での各種オプショナルツアーの予約や手配なら、バリ島旅行.comにお任せ! 人気のスパ&エステやゴルフ場、マリンスポーツやアクティビティーなど格安情報満載でご紹介しています。

  • LINEでのお問い合わせ
  • ご予約・お支払い方法
  • メールでのお問い合わせ
  • 会社案内
  • WAでの問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表示

Copy Light